Work flow仕事の流れ

新築住宅が出来るまでの仕事の流れ

クリニック・小規模な事務所・施設等をお考えの方も参考にしてください。

新築住宅が出来るまでの仕事の流れ

新築住宅が出来るまでの仕事の流れ

Q&A

料金はいつから発生するの?
最初にプレゼンテーションをさせていただいたものの「どうも、自分たちの提案はピントがズレていて、自分でも納得できないなぁ」と感じた場合には、もう少しお時間やお打合せをする機会をいただいて、御提案させていただくこともあります。
また、そうしたやりとりの中で、「どうも合わないなぁ」と感じた場合には、率直にそう仰ってください。それまでの料金は一切いただきません。
設計監理料はどうやって決めるの?
設計監理契約時の設計監理料は、基本設計の段階で想定される総工事費を元に、当社の「設計監理料金表」に従って算出し、その金額で設計監理契約を結んでいただきます。
もし、その後の過程で総工事費に変動があった場合には、最終的な総工事費を元に算出した金額との差額を、最終回のお支払いにプラスして、いただくことにしております。詳しくはお問い合わせください。
担当者はどう決めるの?
最初のプレゼンテーションやその後のスタディ作業は、幾人かのスタッフに手伝ってもらいながら行うことになりますが、正式な担当者は、設計監理契約を結んでいただいてから決めることにしております。
実施設計の作業とは?
『実施設計』では、左のような検討を、大きなところから細部までにわたって繰り返し行います。
具体的には以下のような図面を作成します。
  • 仕上げ表
  • 配置図
  • 平面詳細図
  • 立面図
  • 断面詳細図
  • 展開図
  • 天井伏せ図
  • 階段詳細図
  • 建具表
  • 家具表
  • 各種詳細図
  • 構造図
  • 設備機器リスト
  • 機器配置図
  • ……その他必要な図面